皆さんの家でもミネラルウォーターをちょこちょこ買うと思います。
我が家では何年も「森の水だより」を買い続けてきました。
これが結構な重労働なんだよね。
2㍑ペットボトル×6本=12kgを月1~2回持ち帰ってくるわけだから。
森の水だよりはとっても美味しいから好きなんだけど^^;
ということで、みんなブリタに変えたり浄水器を買ったりと。
GGベーシストの「かず」家ではブリタにして重労働から開放されたそうな。
そして、我が家。
こんなものに投資してみました。
アクアクララ
こういうサーバーを1,050円/月でレンタルして、
12㍑入りの水(1,260円)を電話1本で配達してくれるのです。
自分でペットボトルを買うより割高ではあるけど、重労働を考えると支払って良いと思える値段なので決めました。
しかも、右をひねると冷水が、左をひねると熱湯が出てくるので、カップラーメンもすぐに食べられます。
今日は天気が良かったよ
初夏の日差しです。
昼ご飯を食べに近くの駅までふらふら~っと。
何を食べますか。
悩んだ挙句、CoCo壱番屋に吸い込まれて行きました。
期間限定メニューらしい“ライスカレー”をパクリっ。
もちろん、トッピングはコロッケです。入る店で悩んでもコロッケは悩みません。
僕はコロッケが大好物なのです。知ってましたか
準備にものすごい労力を費やして頑張ってきたLINDBERG FESTA 3
(通称:リンフェス)
3回目の今年もどうにかこうにか、皆さまのお陰で無事終えることが出来ました。
今年はpetit aileのリーダーしおじ~が不在だったので、もの凄く大きな穴が開いた
状態での飛行...だったワケです。
もちろんそれを承知・覚悟の上で3回目に向けて離陸し、飛行を続けたのですが
それでも彼の不在がここまで影響するとは想像以上で、改めてしおじ~の偉大さと
爆発的な行動力を痛感した次第です。
(急遽、アンコールで1曲だけ出演してくれたけどね。事前練習ほとんど無しです)
今回は準備段階から、その穴をいかにみんなでカバーして全体的なクオリティを落とさず、
また大イベントとしての盛り上がりを損ねることなく開催出来るかが個人的には1番の
課題と考えていたし、みんなよく頑張ったと思います。
出演者の皆さん、またGGのみんな、本当にお疲れ様でした
La Vie en Roseとpetit aileは結成10年と言っていました。
素敵なことですなかなか出来ませんよ、1つのバンドで
年も。
GGは僕とかず、ミキが出逢ったのが2004年のG/W。ちょうど今頃でした
タカモリとようこ姉さんを迎えたのが同年9月だから、もうすぐ年が経過します。
まだまだ2バンドに比べれば序の口だけど10年目指して頑張っていきたいな。
そう思える素晴らしい仲間なんです。
それから今回新規参入してくれたBlue Sky Blue。ようやく年目に突入
したフレッシュなバンドで、これからも長く活動してもらいたいですね。
そして、音楽の輪を一緒に広げていけたらと願います。
とにもかくにも皆さま(出演者も集まってくれた仲間も)大変お疲れ様&
ありがとうございました。すこし休みましょう(笑)
photo by.ほまれ