今日は【HOP】・【STEP】・【JUMP】ライブの第三弾

ついにLINDBERGが想い出の地
“渋谷公会堂”に帰って来た。
思い返せば7年前の夏・・・
LINDBERGはオフィシャル的にはここで解散した。
もちろん、本当のラストは渋公ではなく、その4日後にファンクラブ限定で行われた
“渋谷TAKE OFF 7”が正真正銘のラストライブなのだが。
僕は、
2002.8.24の渋公も
2002.8.28のTAKE OFF 7も両方行ったが、
渋公はあれ以来、実に7年振り。
LINDBERGと共に僕自身も7年振りの渋公というわけだ。

渋公は、ネーミングライツで2006年に電通が命名権を購入、すぐにサントリーに転売され “C.C.Lemonホール”と名付けられたが、いまだに誰もが
“渋公”と呼びます。
それはロックの殿堂として長年君臨してきた歴史がそうさせるのです。
それ以外の呼び方は、、、、無い。
今回一緒に行ったのは例によってGGメンバーはじめ、リンフェスファミリー、さらに僕の中高の同級生が1人。
彼は当然LINDBERGが一世風靡した同時代を生き抜いた友達なわけだが
なんと今回初めてのリンドバーグライブだった。
まさか、解散して、復活して、そして初めてリンドライブに行けるなんてね。
彼はライブ中、僕の隣で一緒に口ずさみ、拳を振り上げて

楽しんでいた。
その姿が本当に嬉しかった
本当はもう1人、中高の同級生が隣に座る予定だったが、急遽どうしても行けない事情が出来て、来れなかった。
彼は僕と共に青春時代をリンドの追っかけをして過ごした盟友だから
何としても今回一緒に観たかっただけに・・・残念。
ところが、これで終わりじゃないということがライブ最後に発表される。
“今日は重大発表があります”
(スクリーンが降りてきて、ヒント映像が流れる)
タマネギの映像が流れた瞬間。
僕は雄叫びを挙げた。
“うぉぉぉぉぉぉぉぉーーーー”
まさかまさかの
日本武道館ライブ決定!!
来る9月28日(月)に武道館でライブをするとのスペシャル発表だった。
次は彼も連れて来なければ今度こそ一生後悔するな。
ライブ終了後は観客全員が興奮に酔いしれ、そしてホールの外に出ると渋公の
壁一面に武道館ライブのチラシ。

しかも、今日これから先行予約開始!とのアナウンス。
なんてドラマチックな展開なんだ。
実は僕、今度の6/20にMR.BIGの復活ライブが武道館であり、プレミアチケット

を持っていた。
それは、リンドの復活が決まる前に購入していたものだが、
武道館に行ったことの無い自分にとって、いつかは行ってみたいと長年思っていて大大大好きなMR.BIG、しかも武道館。これに決めた!という流れで。
ところが2月にリンドの復活が発表され、もしかするともしかするかも?と期待を込めてそのチケットは譲ったのです。
なぜなら、リンドで
“人生初の武道館”を踏みたかったから。
その夢が叶うことになりました






神が舞い降りました






人生は最高にドラマチックです
充電完了しリフレッシュした翼が再び大空を駆け抜ける。
どこまでも高く、どこまでも遠く。